利用者数3,000突破!お申し込みはこちらへ >>

ブログ村へ削除依頼はできるか?徹底検証

この記事では「ブログ村へ削除依頼はできるか?徹底検証」していきます。

ブログ村で利用規約で違反したブログや個人的中傷、カテゴリー違いなどがあった場合には削除依頼フォームへの依頼が可能です。

ただし、注意点としては必ずしも削除されるものではないということです。この点も含め、ブログ村での削除依頼を詳しく解説していきます。

 

不正や規約違反を確認した時

上手く活用すればブログのアクセス数を増やせるブログ村ですが、他のメンバーが不正や規約違反をしているとランキングの順位などに影響がでてしまいます。

ブログ村の運営も不正や規約違反を見つけるために巡回をしているのですが、それでも数が多すぎるので取りこぼしはでてしまいます。もし、不正や規約違反をしていると思ったら、情報提供をすれば運営側が対応してくれます。

 

ただ、不正や規約違反をしている疑いはあるけど、まだ確証がないというときもあります。そんなときでは報告程度にしておきましょう。情報提供者が誰かというのは外部には漏れませんし、最終的な判断は運営が行います。

通報があっても、不正や規約違反をしていないメンバーが強制的に退会させられることはありません。逆に、疑いが本当であったときには厳正に対処してくれるので、ためらわずに通報した方がブログ村を健全な状態にできます。

【初心者必見】ブログ村で上位表示になるための秘訣を解説

 

個人的な中傷を受けた場合

好きなことを書けるブログですが、記事の内容やランキングの順位などを巡ってトラブルになることもあります。

そうしたトラブルの中で個人的な誹謗中傷が行われたときに、反論など正面から対抗しようとすると余計に事態が悪化しやすいです。なので該当する記事を削除して、騒ぎが大きくなるのを防いだ方が良いでしょう。

 

ブログ村に記事削除の依頼をかけるときには該当の記事をスクショなどして送付することですぐに対応してもらえます。個人的な誹謗中傷はどのブログサービスでも利用規約で禁止されていますので、このような事態には早急に対応しているようです。

そのため、もし自分への誹謗中傷や自社のサービス、自分のお店などに対して受けている場合には速やかに対応するようにしましょう。

 

カテゴリ違いのブログを確認した場合

ブログ村にはいくつものカテゴリーがあります。他のメンバーが登録しているブログにカテゴリ違いがある思われるとき、そのブログについての詳しい情報を運営会社に通報をすれば対応してくれる可能性があります。

そのブログを書いたメンバーにカテゴリ違いを指摘すれば、余計なトラブルが生まれることになるのでやめておきましょう。

 

なおカテゴリーについては、いろいろと解釈の余地があるので、自分の判断が正しいとは思わないことが大切です。そういう風に自分が正しいと思って行動してしまうと、ブログの自由度がなくなってしまいます。

通報をした後にカテゴリーの移動が行われても、そのままの状態でも運営会社の判断に任せておきましょう。

 

削除依頼は全て問い合わせフォームへ

なにか問題があるブログを発見したとき、削除依頼は問い合わせフォームからできます。問い合わせフォームは24時間の受付をしていますが、返答には時間がかかることもあるので理解をしておきましょう。

具体的に問題のブログの記事がわかるように、詳しい情報を記入しておきましょう。削除依頼をしたことと相手に知られることを心配するかもしれませんが、通報は匿名でできますから心配はないです。

 

なお、削除依頼をしても、運営会社が問題がないと判断することもあります。

それから、犯罪予告など事件性があるものだと、ブログ村では書き込んだ人の特定はできませんから対処が難しいです。そういう問題については、削除依頼ではなく関係各所に相談をすることが賢明です。

【要注意】ブログ村で削除される3つの理由とは?

 

まとめ

ブログ村へ削除依頼はできるか?徹底検証してきましたが、いかがでしたか?

ブログ村で利用規約違反や個人的な中傷などがあった場合には運営側に削除依頼を出すことが可能です。ただし、依頼後には運営側による調査が行われますので、必ずしも希望に添えるものとならない場合もあることを理解しておきましょう。