この記事ではFC2ブログを上位表示させる方法を4ステップにて解説していきます。
FC2ブログは日本最大級の無料ブログプラットフォームであり、利用者数も増加傾向にあります。そのFC2ブログを活用して検索エンジンの上位表示をさせるための具体的な手順をご紹介していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
1ステップ:キーワードの選定
検索エンジンから集客するために重要なのがキーワードを選定ことです。選定にポイントはユーザーがブログにアクセスする事に直結しやすいワードを選択することです。
例えば、「美容」に関連するブログの場合、美容関連のワードを選択してやっていくこともできますし、さらに深掘りして「美容+単語」という形で抽出することも可能です。
単体のワードであるほど競合数が多く、上位表示の難易度が上がります。
上記の場合では「美容」が最も上位表示の難易度が高く、「美容+単語」が難易度が中程度となります。さらに「美容+単語+単語」といった形になると競合が少なくなる傾向にあります。
2ステップ:関連キーワードの選定
上記でキーワード選定したのち、関連するキーワードをピックアップすることが推奨されます。
関連キーワードの調べ方としては、Googleの検索窓に出てくるサジェストの単語を拾っていく方法があります。その他には専用のツールを活用して見つけることも可能です。
【関連キーワード検索ツール】
- Ubersuggest(ウーバーサジェスト)
- Googleキーワードプランナー
- ラッコキーワード
- Google Search Console(サーチコンソール)
- GRC(検索順位チェックツール)
上記のようなツールが利用することができ、有料版もあれば無料で利用することができるものまで存在します。無料版でも幅広く検索することができ、重宝するツールとなっています。
使い方はどれも簡単で、特定のキーワードを入れることによって、ユーザーから検索されているワードが表示されますので、これらのワードを拾っていくと良いでしょう。
3ステップ:競合サイトのキーワードの調査
次に競合サイトのキーワードをピックアップしていきます。競合サイトとは、自社サイトと同様のキーワードで検索エンジンの上位表示されているブログを指します。
すでに検索上位表示されていますので、Googleから一定の評価を得ています。そのサイト及び記事から特定のキーワードを洗い出し、これから執筆する記事に入れ込む形となります。
つまり、これから自分で執筆する記事は、競合サイトのキーワードや記事内容に加えて、新しい情報や追加情報を加えることによって、価値あるコンテンツを作成することができます。
そのため、まずは特定のキーワードで上位表示されているブログを検索した上でキーワードを拾っていくことが推奨されます。
4ステップ:キーワードを元に記事執筆
上記のように様々な方法でキーワードをピックアップしてきたと思います。それを元に記事を執筆することによって、特定のキーワードにおける上位表示を期待することができます。
なお、そのためには豊富な情報量や見やすいブログの構成、画像の挿入、引用、参照記事の設置などを実施していく必要があります。
加えて、すでに上位表示になっているサイトより豊富な情報量が必要です。
一つの目安として、文字量が挙げられます。すでに上位表示されているサイトが4,000字程度書いている場合にはそれ以上に書くことによって豊富な情報量としてGoogleに評価してもらえる可能性があります。もちろん、中身が大切になりますので、ユーザーの役に立つ情報を記載しておくことをおすすめします。
まとめ
FC2ブログを上位表示させる方法を4ステップについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?
上位表示させたいキーワードを調査した上で、それに関連するキーワードや競合サイトをピックアップします。それを元に記事を執筆することで、上位表示ができるサイトの原型をつくることができますので、ぜひ取り組んでみることをおすすめします。